簡易HFE測定
2017.10.01

HFE測定

電源回路は省略してありますので78L05等で作成して下さい

RSW1はロータリースイッチ、SW1はプッシュスイッチ(モーメンタリ)とします

F1はポリスイッチ(100mAで断)で保護の為付けました

適当なケースに組み込んで下さい



デジタルテスタDMM(ここではCD770)を接続しDMMをuAレンジにセット

①CHECK MODEにセットしプッシュスイッチを押しながら半固定抵抗で10uAに調整する

②NPN MODEにセット(2SC,2SD)のトランジスタを測定用ソケットに刺し

 DMMはmAレンジにセットプッシュスイッチほ押す表示が1.23mAの場合hfeは123となります

③PNP MODEにセットした場合(2SA,2SB)になりDMMはマイナス表示になります

①のCHECK MODEは最初1回設定すればあまり変化はありませんので調整不要ですが

  時々調整します、温度による変化が心配な場合R1は金属皮膜抵抗を使用して下さい

VR1は多回転タイプの可変抵抗が調整し易い


測定器ではありませんのでHFEを揃える等参考として利用して下さい。


2017.10.01 07:00 | 固定リンク | 製作記事
LCメータの製作
2017.08.31

ネット上に沢山あるLCメータを製作してみました

今回はこのマスカット様のサイトを参考にしました。

まずはコンデンサを測定するのに必要なインダクタ

インダクタを測定する精度の良いコンデンサでした



基板表面





基板裏面







さっそく103K(10nF±10%)のコンデンサを測定してみました


測定結果は9.873nF

1000pF ±2%(1nF)の物を測定した時は1.018nFでした

コイルは適当な物が無かった為測定結果として公表しません

参考サイトでも測定例が紹介されております




値が不明なインダクター・コンデンサを調べるには便利です

測定範囲 L=0.1uH~50mH C=0.1pF~1.5uF

*測定器ではありませんので目安として




2017.08.31 17:53 | 固定リンク | 製作記事

- CafeNote -